monday CRMの魅力とは?

「現場が本当に使いたくなるCRM」 monday CRMの魅力とは?
営業チームのスピードと柔軟性を支えるCRMとして、世界中の企業に選ばれている「monday CRM」。
わずか3年でARR(年間経常収益)1億ドルを達成したこの快挙は、単なるツールではなく、ビジネスを前進させる“仕組み”としての価値を証明しています。
Access Labでは、日本語での monday CRM エンタープライズ版解説動画を制作しました。
CRMの導入を検討中の方にも、すでに運用中の方にも役立つ内容となっています。
monday CRMの特長
◇営業プロセスに合わせて自由にカスタマイズ
不要な項目の削除、実際の業務に即した名称への変更が可能。
◇AI搭載カラムで業務効率化
情報の自動要約や、フォームからのリード追加など、日々の業務をスマートに。
◇他部署との連携もスムーズ
例えば、法務レビューが必要な案件では、ステータスを変更だけでリクエストが送信される仕組みを設定できます。別のシステムにアクセスすることなく、進捗を一元管理できます。
◇ダッシュボードで成果を見える化
リード分析、パイプライン進捗、売上予測などを誰でも簡単にレポート化できます。
Access Labの取り組み
monday.comパートナーとして、Access LabではCRM導入・活用の支援を行っています。 名刺画像をAIで読み取り、monday.comのボードに直接取り込める「Business Card AI OCR」も好評いただいております。
💡 CRMの導入・改善をご検討の方は、ぜひこちらからご相談ください👇
https://monday.accesslab.co.jp/crm/
monday CRMの柔軟性と現場主導の設計思想は、まさに「使いたくなるCRM」。 営業から納品、アフターケアまでを一貫して支えるこの仕組みを、ぜひ御社でもご体感ください。
こちらの記事は、LinkedIn で発行している Newsletter Japan Insight より転載したものです。
以下をクリックして、是非 LinkedInでご購読ください: